アニメ 漫画

2023/9/19

北斗の拳ファンから今も愛されるジャギ様

【北斗の拳】サブキャラ人気ナンバーワンのジャギ様 ジャギ様の銅像が故郷に錦を飾る ども、MK団2代目団長マタンキ角南です。 先日、北斗の拳連載40周年を記念し、われらがジャギ様の銅像が長野県佐久市に寄贈されました。 同市出身の原作者、武論尊先生も「最も好きなキャラ」と公言されているジャギの銅像のお披露目で大変ご満悦です。 来ないと痛い目あうぞ 北斗の拳ジャギ像、JR佐久平駅に 長野(毎日新聞) 漫画「北斗の拳」の連載開始40周年を記念し、登場人物「ジャギ」の胸像が長野県佐久市に寄贈され、15日、JR佐久平 ...

ReadMore

アニメ

2023/9/8

【映画】キャプテンハーロックわが青春のアルカディアを観てきた

映画キャプテンハーロック わが青春のアルカディア 昭和アニオタの夏休みといえば松本アニメだった ども、MK団2代目団長マタンキ角南です。 またまた大阪にある塚口サンサン劇場というミニシアターで、今回はキャプテンハーロックわが青春のアルカディアの映画を見てきました。 今から40年前、団長が中学高校生の頃、松本アニメ映画は夏休みの風物詩でした。 1970年代のアニオタは松本零士アニメの影響で“宇宙”と書いて“うみ”と読んでいたのです。 学年松本零士アニメ映画タイトル1977年夏(ワイ中学1年)宇宙戦艦ヤマト1 ...

ReadMore

思い出話・雑談 漫画

2023/8/25

【悲報】ワイ、甥っ子(13)に今度はメ○○将棋で負ける

中学生の甥っ子がますます将棋にハマる 毎晩のようにネットで対局 ども、MK団2代目団長マタンキ角南です。 甥っ子の将棋熱がどんどん熱くなってきました。 もう実力的には甥っ子の方が上回ってるような気がしますが、寄せがまだ甘く詰めきれずに逆転する展開が多いです。 こちらも叔父の貫禄を見せつけないといけないので必死です。 この日は序盤中盤とこちらが押し気味で相手を追い込むことができました。 後手ワイ46手目、8九飛成り 先手オイ47手目、4八玉 と逃げたところ。 ここから 後手ワイ48手目、4九龍 先手オイ49 ...

ReadMore

思い出話・雑談 漫画

2023/8/21

ワイ、甥っ子(13)に将棋で負ける

中学生の甥っ子が将棋にハマる 甥っ子からネット将棋で挑戦されるがワイ勝利 ども、MK団2代目団長マタンキ角南です。 中学生の甥っ子(13)が将棋を覚え、適当な相手として叔父である私に挑んできました。 団長が子どもの頃とかは、親戚の家に行って年上の従兄弟や叔父さんに教えてもらったりしたのですが、LINEで「ネットで将棋やろう」と言ってくるところが今の子らしいです。 団長らの子どもの頃に比べ、最近の子どもたちはあまり将棋を指さないんですかね。 ぼくらの時代は今と違ってアナログなゲームしかなく、とりあえず将棋は ...

ReadMore

漫画

2023/8/8

包丁人味平「化学調味料は悪」なんて言ってない!

化学調味料は悪という風潮 包丁人味平で化学調味料は悪と思い込んでしまった50代は多い ども、MK団2台目団長マタンキ角南です。 化学調味料は体に悪い! そんなことがもう何十年も言われ続けてきました。 実際我が家では昔から化学調味料は使っていませんでした。 そのなかでもよく言われてることが 化学調味料が入った料理を食べると舌が痺れる。 化学調味料は石油から作られている。 で、それを信じていました。 そもそも団長が化学調味料は悪と認識したのは包丁人味平を読んでからです。 ラーメン祭り編で、スープに化学調味料を ...

ReadMore

漫画

アストロ球団の年表まとめ

72: ダブルニードロップ(三重県)@転載は禁止 投稿日:2014/09/01(月) 17:04:28.80 ID:5i4PW5Lt0

昭和19年秋
沢村栄治投手戦死。Jシュウロ少年(見たところ10歳未満)、沢村の遺志を継ぐ。

昭和29年09月09日
日本のどこかでアストロ超人9人が同日同時刻に誕生。

昭和44年秋
伊集院大門、弟・球三郎との伝承者争いを避けるため自ら身を引き、鹿児島の実家を出て上京。

昭和45年12月
王貞治選手、能登において無七志(当時15歳)と会い、殺人L字投法で危うく殺されかける。

昭和47年03月?
シュウロ、9人の超人を探し求めて日本上陸。京王プラザホテルに滞在。

 

74: ダブルニードロップ(三重県)@転載は禁止 投稿日:2014/09/01(月) 17:05:43.24 ID:5i4PW5Lt0

昭和47年04月?
宇野球児(のちの球一)、後楽園球場の巨人阪神戦に乱入、長嶋茂雄選手に挑戦状を叩きつける。

昭和47年06~07月
大門、東京から徒歩で鹿児島の実家に戻り、父・千岩を殺害、総帥の座を強奪。球三郎は伊集院家を追われて失踪。

昭和47年08月
多摩川べりで球児と長嶋の対決。シュウロが乱入、新生球団結成と全球界制覇の野望を明かす。球児が9人の超人の一人だということが明らかになる。
また、上野球太(のちの初代球二)がこの会話を盗み聞きし、金欲しさに超人になりすまして新生球団への入団をひそかに画策。

昭和47年08月
球児とシュウロが邂逅・結託して4日後。球太、神宮球場外野席でホームランを捕手まで打ち返すというパフォーマンスで球児をおびき寄せ、新生球団加入を果たす。

昭和47年08月
球太加入の翌日。シュウロ、房総半島にて長嶋の秘蔵っ子・三荻野球一(のちの球五)を発見、長嶋に双方の超人の身柄を賭けた試合を申し込む(試合は翌日)。

昭和47年08月
シュウロは長嶋との知略戦に勝利、三荻野球一は約束通り新生球団に加入する。
この直後、明智球七郎(のちの球七)・球八兄弟が出現するも、新生球団への加入を拒絶。

 

75: ダブルニードロップ(三重県)@転載は禁止 投稿日:2014/09/01(月) 17:06:36.89 ID:5i4PW5Lt0

昭和47年08月
阪急西本監督、明智兄弟を獲得していたことを発表。この事態を受け、シュウロは偵察のため単身大阪ヘ向かう。

昭和47年09月20日?
シュウロ、明智兄弟の能力の秘密を手に入れ、京王プラザホテルに帰還。打倒明智兄弟の特訓のため、全員、黒部ダムへ向かう。

昭和47年10月08日
黒部ダムでの特訓で、球一、ジャコビニ流星打法を開眼。

昭和47年10月21日
巨人阪急の日本シリーズ第1戦において、球児ら3名、巨人の選手に変装して入れ替わり、明智兄弟の守備を撃破。
負けを認めた明智兄弟は新生球団へ加入。
ここに現れたシュウロはアストロ球団発足の宣言と選手の紹介・改名、及び巨人への宣戦布告を大観衆の前で行う。

昭和47年11月11日
いつのまにかカーレーサーになっていた球三郎、レース中の事故で重体、失明。

昭和47年11月12日
日本全国に散って残りの超人を探す球一らはブラック球団と接触。また、通称チビスケ(のちの二代目球二)と知り合う。

昭和47年12月09日
重体の球三郎、死亡するもシュウロに高度からの落下ショックを受け蘇生。また、シュウロはその場に居合わせたブラック球団に3日後に決着をつけると言い放つ。

昭和47年11月10日
阿蘇にて、球一、特訓の末に三段ドロップを会得。

昭和47年12月12日
平和台球場にてブラック球団との試合。球二が無七志の殺人L字投法の直撃を受け絶命。
同時に、通称チビスケがアストロ超人として覚醒、上野球二の名を襲名。
試合はアストロの勝利に終わり、カミソリの竜もアストロ超人だと発覚するがアストロ入団を拒否、ブラック球団とも離反し、流浪の旅に出る。
また、この日、沖縄において知念が日本球界挑戦を決意。

 

79: ダブルニードロップ(三重県)@転載は禁止 投稿日:2014/09/01(月) 17:07:39.53 ID:5i4PW5Lt0

昭和48年02月10日
巨人川上監督、無七志獲得を賭けて無七志と勝負、これに勝利し、無七志と、また、この場に乱入した知念を巨人に引き入れる。アストロ球場完成。

昭和48年03月09日
アストロ球場開場式。シュウロ、峠会長に己の未熟さを指摘され、球一に指揮権を預けて行方をくらませる。モンスタージョー来日。

昭和48年03月10日
球一、ロッテ金田監督の挑発を受け、ロッテに試合(オープン戦)を申し込む。

昭和48年03月12日
ロッテとのオープン戦。強力助っ人外人モンスタージョーとリョウ坂本両選手を擁するロッテに苦戦するも、アストロに緊急加入したカミソリの竜(のちの球六)の助力もあり、なんとか勝利。試合後、坂本の生年月日がアストロ超人と同じと発覚。
また、試合中に8人目の超人・峠球四郎が乱入するが入団を断固拒否して立ち去る。

昭和48年03月15日
都内の某ホテルにおいてアストロ抹殺会議が極秘のうちに開かれる。球四郎もこの会議に参加、必要経費10億円を要求してアストロ抹殺に動き出す。

昭和48年03月
球四郎、鹿児島へ飛び、陣流拳法総本山を訪れ、伊集院大門と再会。自らの陣営に引き入れる。

昭和48年03月
富士山のふもとの球四郎の秘密特訓場にて球一、球四郎と再会。対立は不可避のものとなる。

昭和48年04月下旬
後楽園での巨人阪神戦で、リリーフに立った無七志、田淵に新魔球を披露。この試合後、球四郎率いるビクトリー球団が乱入。続いて乱入したアストロがビクトリーの挑戦を受ける。

 

81: ダブルニードロップ(三重県)@転載は禁止 投稿日:2014/09/01(月) 17:08:54.32 ID:5i4PW5Lt0

昭和48年05月
6月まで三原山にてアストロ超人大特訓開始(球五はアストロ球場、球六は鹿児島で特訓)。

昭和48年06月下旬?
球三郎、明智兄弟はそれぞれの特訓のため三原山から離脱。残る球一球二は新魔球開発の特訓を続ける。

昭和48年07月20日?
刑務所を出所した氏家慎次郎、ビクトリー球団に合流、ビクトリーの戦力が完全に揃う。

昭和48年07月23日
オールスターの日にアストロ球場にてビクトリーとの試合。両軍負傷者続出、特にビクトリー側は大門とバロン森が死亡、氏家が廃人化。
アストロが勝利し、球四郎は巨人との約束どおり巨人入りを決意。
なお、9回に最後の超人・火野球九郎登場。
試合には参加させてもらえず。

昭和48年08月
京王プラザホテルにてアストロ球団抹殺条項が成立する。これに怒る無七志と知念は巨人を離反、球四郎も同じく、巨人入団を反故にする。
球四郎はその足で球九郎と共にアストロ球場に向かい、アストロに入団、ついにアストロ球団結成される。
シュウロは戦う場と相手を求めて9人を率いて日本を後にする。

昭和51年11月上旬?
久々に日本に帰ってきたアストロ球団、後楽園にてドラゴンマグナム(リョウ坂本)率いるミラクルボンバーズに苦戦する巨人を助けに現れる。

引用元: 【訃報】 漫画家の中島徳博さん死去 野球漫画「アストロ球団」で人気呼ぶ

MK団二代目団長マタンキ角南です。

いいもの見つけました\(^o^)/

先の記事「1試合に1年以上かかる野球マンガ」でアストロ球団のことを
>試合が終わった頃には、もういったい今がいつなのかもわからなくなってしまいました。
って書いたんですが、いやあ、ネットって凄いですね。

ちゃんとアストロ球団の年表がありましたw

これによるとアストロ球団結成、つまり最終回は作中では昭和48年8月ということになります。

africa

これが現実世界では昭和51年(1976年)の6月頃でした。

約4年の連載で3年のズレかあ。

まあおもしろかったからいいか。

それではマタンキ。

-漫画
-, ,