ども、MK団2代目団長マタンキ角南です。
さて今回は前回に続き、大阪にある塚口サンサン劇場というミニシアターでサヨナラ銀河鉄道999アンドロメダ終着駅の映画を見てきました。
今から40年前、団長が中学高校生の頃、松本アニメ映画は夏休みの風物詩でした。
学年 | 松本零士アニメ映画タイトル |
---|---|
中学1年(1977年夏) | 宇宙戦艦ヤマト |
中学2年(1978年夏) | さらば宇宙戦艦ヤマト |
中学3年(1979年夏) | 宇宙戦艦ヤマト新たなる旅立ち1979年7月31日テレビSP、 銀河鉄道999(The Galaxy Express 999) |
高校1年(1980年夏) | ヤマトよ永遠に |
高校2年(1981年夏) | さよなら銀河鉄道999-アンドロメダ終着駅 |
高校3年(1982年夏) | キャプテンハーロックわが青春のアルカディア |
はえ〜、こうやってみると本当に毎年夏休みなると松本アニメが作られていたんですね。
今でこそ ”宇宙” と書いて ”そら” と読むのが普通ですが、それは機動戦士ガンダムIIIめぐり合い宇宙(そら)(1982年春)からで、
それ以前のアニオタたちは “宇宙” と書いて “うみ” と読んでいたのです。
今回見たさよなら銀河鉄道999は当時私は映画館で見ていなくてテレビ放映で1回見ただけでした。
この頃にはアニメブームの中心が松本アニメ(というより宇宙戦艦ヤマト)から、ガンダムに移行しており、同じ夏休みには「機動戦士ガンダムII 哀・戦士編」のほうを見に行ったからです。
高校生には1ヶ月2本も映画を見る小遣いはなかったのですよ(涙
さてそのさよなら銀河鉄道999は1回しか見てないのでほとんどストーリーを覚えていませんでした。
何となくだけど1作目とほぼ同じような内容で、倒したはずの機械の星の機械人間たちと、ただただ戦っていた記憶しかありません。
そんな話だったっけ?
いや、日本アニメ史に残る名作、銀河鉄道999の完結がそんな適当な話のはずがない(きっぱり
で、今回出てきたラスボスがこの黒騎士ファウスト
額と胸には松本メーターが埋め込まれているぞ
ん〜〜〜〜〜〜〜
あ、この人が今まで出てこなかった鉄郎のお父さんか!
すぐわかったわw
って、おいおい、ちょっとまて
これってスターウォーズのパクリやん
見た目もそうだし、ダースベイダーとスカイウォーカーの関係そのまんまやん
念のため調べてみた
スター・ウォーズ(1977年公開)
スター・ウォーズ2帝国の逆襲(1980年公開)
スター・ウォーズ3ジェダイの復讐(1983年公開)(※タイトルは当時のままにしました)
ダースベイダーとスカイウォーカーが親子関係だとわかるのが2作目(1980年)
つまりこの「さよなら銀河鉄道999-アンドロメダ終着駅」は(1981年)そのあとになるのかあ
うわああ、これ完全にパクってますインスパイアしてますね。
でもまあ古今東西の物語で、正体不明のラスボスはだいたい肉親ですし。
そもそもスターウォーズ自体日本の黒澤映画のオマージュですから。
良しとしましょう(適当)
それよりも問題はストーリーだ。
日本アニメ史に残る名作、スペースファンタジー超大作、銀河鉄道999の完結話は……
今回見直すとやっぱり最初の記憶通り、機械人間たちとただただ戦う話でしたw
ちゃんと覚えてるもんだなあ、高校生のワイ
まあヤマトもさらヤマ以降は適当だったしなあ
ところでファウスト(鉄郎の父)はもともとハーロックらと仲間だったのに、何で裏切って機械人間側についたのか?
鉄郎「命に限りがあるからこそ今を生きるんだー!」みたいなセリフがあったと思うんですが、高校生のころの団長もそう思いました。
機械の体になってまで長生きしたくないわ!と
でも10代の頃そう思っていても、人間歳を取って残りの寿命が短くなったら機械にの体になってでも長生きしたいと考えを変えるようになりました⤵️
事実50代になった団長は、毎日サプリメントでドーピングし、インプラントやレーシックといった改造手術を施した体で生きてます。
もっともっと科学が進めば、それこそ全身機械の体でいいですよ。
残りの人生を少しでも長く元気で生きたいですからね。
40年前10代だった鉄郎も、今はお父さんのように機械の体の方がいいと思う歳になってることでしょう。
それでは今日はこの辺で。マタンキ