アニメ 漫画

2023/9/19

北斗の拳ファンから今も愛されるジャギ様

【北斗の拳】サブキャラ人気ナンバーワンのジャギ様 ジャギ様の銅像が故郷に錦を飾る ども、MK団2代目団長マタンキ角南です。 先日、北斗の拳連載40周年を記念し、われらがジャギ様の銅像が長野県佐久市に寄贈されました。 同市出身の原作者、武論尊先生も「最も好きなキャラ」と公言されているジャギの銅像のお披露目で大変ご満悦です。 来ないと痛い目あうぞ 北斗の拳ジャギ像、JR佐久平駅に 長野(毎日新聞) 漫画「北斗の拳」の連載開始40周年を記念し、登場人物「ジャギ」の胸像が長野県佐久市に寄贈され、15日、JR佐久平 ...

ReadMore

アニメ

2023/9/8

【映画】キャプテンハーロックわが青春のアルカディアを観てきた

映画キャプテンハーロック わが青春のアルカディア 昭和アニオタの夏休みといえば松本アニメだった ども、MK団2代目団長マタンキ角南です。 またまた大阪にある塚口サンサン劇場というミニシアターで、今回はキャプテンハーロックわが青春のアルカディアの映画を見てきました。 今から40年前、団長が中学高校生の頃、松本アニメ映画は夏休みの風物詩でした。 1970年代のアニオタは松本零士アニメの影響で“宇宙”と書いて“うみ”と読んでいたのです。 学年松本零士アニメ映画タイトル1977年夏(ワイ中学1年)宇宙戦艦ヤマト1 ...

ReadMore

思い出話・雑談 漫画

2023/8/25

【悲報】ワイ、甥っ子(13)に今度はメ○○将棋で負ける

中学生の甥っ子がますます将棋にハマる 毎晩のようにネットで対局 ども、MK団2代目団長マタンキ角南です。 甥っ子の将棋熱がどんどん熱くなってきました。 もう実力的には甥っ子の方が上回ってるような気がしますが、寄せがまだ甘く詰めきれずに逆転する展開が多いです。 こちらも叔父の貫禄を見せつけないといけないので必死です。 この日は序盤中盤とこちらが押し気味で相手を追い込むことができました。 後手ワイ46手目、8九飛成り 先手オイ47手目、4八玉 と逃げたところ。 ここから 後手ワイ48手目、4九龍 先手オイ49 ...

ReadMore

思い出話・雑談 漫画

2023/8/21

ワイ、甥っ子(13)に将棋で負ける

中学生の甥っ子が将棋にハマる 甥っ子からネット将棋で挑戦されるがワイ勝利 ども、MK団2代目団長マタンキ角南です。 中学生の甥っ子(13)が将棋を覚え、適当な相手として叔父である私に挑んできました。 団長が子どもの頃とかは、親戚の家に行って年上の従兄弟や叔父さんに教えてもらったりしたのですが、LINEで「ネットで将棋やろう」と言ってくるところが今の子らしいです。 団長らの子どもの頃に比べ、最近の子どもたちはあまり将棋を指さないんですかね。 ぼくらの時代は今と違ってアナログなゲームしかなく、とりあえず将棋は ...

ReadMore

漫画

2023/8/8

包丁人味平「化学調味料は悪」なんて言ってない!

化学調味料は悪という風潮 包丁人味平で化学調味料は悪と思い込んでしまった50代は多い ども、MK団2台目団長マタンキ角南です。 化学調味料は体に悪い! そんなことがもう何十年も言われ続けてきました。 実際我が家では昔から化学調味料は使っていませんでした。 そのなかでもよく言われてることが 化学調味料が入った料理を食べると舌が痺れる。 化学調味料は石油から作られている。 で、それを信じていました。 そもそも団長が化学調味料は悪と認識したのは包丁人味平を読んでからです。 ラーメン祭り編で、スープに化学調味料を ...

ReadMore

アニメ 漫画

【聖闘士星矢】ユニコーン邪武はなぜ1軍レギュラーに入れなかったのか

車田漫画の頂点、聖闘士星矢

聖闘士星矢はアニメ化を見据えた作品だった

ども、MK団2代目団長マタンキ角南です。

ジャンプで好きだった漫画家の1人に車田正美がいます。

名前もそうですが、初期は絵柄もきれいで線が優しかったので女性漫画家かもと思っていた時期がありました。

おまけにこんなのもあったしw

まあ今から考えたらどう見ても男なんですけどね

小学生の時はだまされましたw

さてその車田先生の代表作聖闘士星矢がアニメ化されたのが80年代後半

すでに私は大学生から社会人になろうとしていた頃です

まあとっくにジャンプは卒業していたのですが、それでも聖闘士星矢と男塾は読んでました。

もうクロス(聖衣)とか最初からアニメ化を目論んでの連載でしたね。

推しキャラはユニコーン邪武

さて、こんな記事を見つけました

初対面の人に「好きな作品のどのキャラが好き?」と聞かれたらどう答える? 一瞬で「最適な答え」を考える漫画に「あるある」とうなずいてしまう
@itm_nlabより

これは漫画に限らず、他の趣味でもあり得る話ですよね

例えば好きな映画とか、好きなラーメン屋とか。

ありきたりな答えをするとニワカだと舐められてしまう。かと言ってマニアック過ぎると引かれてしまう……

相手のステージをよく見極めて、ちょうど良い答えを出さないといけないw

ちなみに聖闘士星矢で私の一推しキャラはユニコーン邪武です

ユニコーン邪武とさおりお嬢様1
ユニコーン邪武とさおりお嬢様2

業界で言うところのご褒美ですねw

ここが邪武のピークでした⤵️

車田マンガのレギュラー5人組とは

リングにかけろと比べてみた

邪武は主役ではないけど、主人公のライバルでもあり仲間でもある。そして車田漫画の王道パターン、5人組レギュラーの1人でポジション的にはリングにかけろ=香取石松になると思っていたのに、何故か一軍メンバーからあぶれてしまった。

何故だ、何故なんだ?

車田漫画のレギュラー5人組みのパターンといえば

リングにかけろ黄金の日本Jr

主人公=高嶺、最強=剣崎、いぶし銀=支那虎、オカマ美形=河合、そしてチビ=香取石松

これが王道パターンだったはず。

なのに香取石松ポジションの邪武があぶれてしまったのは何故か?

団長はずっと作者がキャラの配置を間違えたからだと思っていました。

どう言うことかと言うと

主人公=星矢、いぶし銀=紫龍、オカマ美形=瞬、ここまではいい。

じゃあ最強キャラは誰かというと、最初は氷河の予定だったんじゃないか。

つまり最強=氷河、チビ=邪武。

車田漫画の王道レギュラー5人組

おーーーっ!これバランス良いじゃないか!

そして銀河戦争(ギャラクシアンウォーズ)編の青銅聖闘士最後の10人目は、当初は10週打ち切り用のラスボスが用意されていた!

聖闘士星矢レギュラー5人組のポジション1

そしてそのラスボスはきっと一輝だったに違いない!

だが氷河のキャラが最強というにはイマイチ弱かったことと、10週打ち切りは回避できたことで予定を変更して氷河の上位バージョンの一輝を最強ポジションに入れることにした。

聖闘士星矢レギュラー5人組のポジション2

つまり一輝と氷河のキャラが被ったため、最強=一輝、クール=氷河、こう振り分けることによってチビポジション=邪武が外れることになってしまった、と。

連載当時からず〜〜〜〜〜〜〜っとそう思っていた。

大人の事情だった意外な真実

ところが近年知ったのだけど、これに関して作者車田正美先生本人が

「星矢と邪武のキャラが被っているため邪武を外した」

と聖闘士星矢大全の中で語っていたらしい

ポイント

聖闘士聖衣大全によると「星矢とあまりにもキャラが被ってしまったことが理由で2軍落ち」になった。ヤフー知恵袋

えーーーーーーーーーーーっ星矢と邪武が!?

ってそっちかよ!?

邪武イキリまくり

確かに見た目も似てるし、これはキャラの描き分けが難しそうだが

いやいやいやいやいやいや、真実は違うと思う 

【結論】アニメ化された時にチビキャラだとオモチャが売れないからだ

普通に考えてオモチャになった時に売上げは一輝、氷河>>>邪武だから。

絶対そうだ、そうに違いない。

今さら認めんぞ! 

近年作られた新作、聖闘士星矢Ωでは強キャラに昇格していたり、フィギアもカッコよく作られていたりとなかなかの高待遇です。よかったよかったw

それでは今日はこの辺で。マタンキ

-アニメ, 漫画
-,