思い出話・雑談

2024/5/3

ゴルゴ13の最終回と太陽にほえろ

ゴルゴ13の最終回 ゴルゴ13の名前を呼ぶときの作法 ゴルゴ13の主人公のことを「ゴルゴ」と呼ぶのはニワカです。 彼を呼ぶ時は1回目は「ゴル……あ、いやデューク東郷」と呼び、2回目以降は「デューク東郷」と呼ぶのが正しい作法です。 でも面倒くさくなったらゴルゴでもよろしい。 最終回の原稿にまつわる都市伝説 ども。MK団2代目団長マタンキ角南です。 ゴルゴ13の最終回に関する都市伝説で、実は最終回の原稿は既に描かれていて、さいとうプロダクションの金庫にしまってあるという話があります。 まあよく出来た話ですが、 ...

ReadMore

漫画

2024/4/24

リングにかけろ!黄金の日本Jrスーパーブローまとめ

黄金の日本Jrたちのスーパーブロー 習得時期時系列 習得時期高嶺竜児剣崎順河合武士志那虎一城香取石松チャンピオンカーニバル編(Jr全国大会)ブーメランフックローリングサンダー日米Jr決戦編影道編ブーメランスクエアー(未完成)ジェットアッパースペシャルローリングサンダーハリケーンボルトJr世界大会編ブーメランスクエアー(完成)ギャラクティカマグナム(前期型)ギャラクティカファントムギリシア12神編テリオスジェットラベンダー円月拳スパイラルハリケーン阿修羅編世界タイトルマッチ編ウイニングザレインボーギャラクテ ...

ReadMore

思い出話・雑談

2024/4/6

アストロ球団まとめ(4)ライバルたち

アストロの前に立ちはだかったライバルたち 巨人 王貞治 言わずと知れた世界のホームラン王。 連載が始まった年の昭和47年には、ホームラン48本、打点104点の二冠。他にもダイヤモンドグラブとベストナイン受賞。 アストロ結成の昭和48年には三冠王(ホームラン51本、打点111点、打率.355)とMVPにダイヤモンドグラブとベストナインと全てのタイトルを総なめにした。 まさに日本球界最強のバッターで、アストロ超人と戦った唯一の実在の人物でもあった。 しかし作中ではアストロ超人の完全な噛ませポジションだった。 ...

ReadMore

思い出話・雑談

2024/3/28

【ドーベルマン刑事】大阪のゲタばき刑事 宮武鉄二

服部平次になれなかった男 宮武鉄二、登場! ドーベルマン刑事には途中から、大阪からやってきたゲタばき刑事こと宮武鉄二がレギューラーとして登場します。 普段は1話完結形式のドーベルマン刑事ですが、この宮武初登場は前中後編の3週にわたっての話になります。 初登場の話は大阪と東京の暴力団同士の抗争話「ゲタばき刑事!」に登場 主人公と互角かそれ以上の実力をもつライバルの登場!! こいつが後の服部平次かーーーーー!? いやいやいやいや、これ大阪人怒っていいぞ いくら昭和でもカンカン帽に楊枝くわえて、腹巻きに下駄履き ...

ReadMore

思い出話・雑談

2024/4/6

アストロ球団まとめ(3)選手リスト

アストロ超人リスト アストロ超人とは 太平洋戦争で戦死した伝説の投手、沢村栄治の夢と魂を受け継いだ運命の野球超人9名のこと。 全員が昭和29年9月9日、午後9時9分9秒生まれで、体のどこかに超人の証と言われるボール型のアザがある。 それぞれが超人と呼ばれるにふさわしい常識はずれの身体能力と精神力、そして超人プレイを発揮する。 宇野 球一(旧名:球児) 宇野球一 当漫画の主人公。 投手にして4番打者という、現実にはありえない二刀流ポジション。 左投げ左打ちで、チームでは唯一の左打者。 選手としての能力、成績 ...

ReadMore

漫画

包丁人味平を読んで、今でも実際にやっていること

ライフハックの宝庫だった包丁人味平

その1 困ったらしょう油をかける

ども。MK団2代目団長マタンキ角南です。

子どもってマンガで読んだことを実際にやってみようとしますよね。

自分が主人公になりきりたかったとか、あるいはこんなこと本当にできるのかとか。

理由は様々ですが何事も経験です。

そこで包丁人味平を読んで、実際にやって今も役立ってること!

まずは前回も書きましたが、トンカツに醤油かけて食べる

とりあえず醤油かけて食え

塩分取りすぎとか気にしちゃダメです。

時代は昭和です。

普通に美味しく食べられます(断言)

でも刺身にマヨネーズも美味しいですよ(ソース:美味しんぼ)

その2 カレーライスより簡単で美味しいスパカレー

次にスパゲッティにカレーをかけて食べるスパカレー

これ本当に美味しいんですよ。

このマンガを読んで以来40余年、ずっと我が家では定番メニューの1つです。

スパカレーを美味しく作るコツは、250円以上のレトルトカレーではなく100円ぐらいの安いものを使った方がスパゲッティに合います。

その3 疲れたら塩を舐める

最後は汗をかいて疲れたときは塩を直接舐める

昭和40年代はスポーツドリンクとか無かったですからね。

いくらガテン系の人たちでも本当にここまでしてるかどうかは知りませんが、夏に汗を大量にかいたあと、塩を直接舐めてから水を飲むとそうでないのとでは、飲む水の量が全然違ってきます。

さらにこうすることでその後の体力の回復具合も変わってきます。

熱中症対策に必ず塩を一舐めしてから水を飲むことをお勧めします

まあ今だったらコンビニで塩飴とか買って睨めてもいいですけど。

以上が今も実際にやってることです。

真似したくても出来なかった必殺技

水面浮き島切り

逆にやってみたかったけど、いろいろな理由で実際にはやれなかったこともあります。

そう!水面浮き島切りです

水面浮き島切りとは、水の上に浮かべたキュウリを包丁で一刀両断にするという料理の腕前とは何の関係もない必殺技のことです。

仲代圭介の水面浮き島切り1
仲代圭介の水面浮き島切り1

これ子どもが家でマネしようとしたら母親から怒られます。

しかし40余年経って、大人になって怒る人がいなくなったら実際やってる人たちがいるんですよw

検索したらいっぱい動画が上がってます。

やっぱりみんなやってみたかったんですね
あの水面浮き島切りを!

すげええええええ

本当は「波紋も立てずキュウリも微動だにしない!」のですが、それはまあマンガと言うことでw

白糸ばらしと地雷包丁

これぐらいならまだなんとかマネできそうですが、豚肉1頭まるごとをタコ糸1本でバラバラに切り落とすという白糸バラシや、包丁と火薬でマグロを解体する地雷包丁の動画は上がってませんでした。

だれかYouTubeで本当にやってくれないかなあw

玉ねぎを早く剥く技

あ、そうそう1つ忘れていた!団長が実際にやってみたこと!

タマネギの皮を早く剥く技

こんなに上手くはいきませんでした。

ふつうに切った方が早いですw

それでは今日はこの辺で。マタンキ

包丁人味平(全23件)-DMMブックス

-漫画
-,