アニメ 漫画

2023/9/19

北斗の拳ファンから今も愛されるジャギ様

【北斗の拳】サブキャラ人気ナンバーワンのジャギ様 ジャギ様の銅像が故郷に錦を飾る ども、MK団2代目団長マタンキ角南です。 先日、北斗の拳連載40周年を記念し、われらがジャギ様の銅像が長野県佐久市に寄贈されました。 同市出身の原作者、武論尊先生も「最も好きなキャラ」と公言されているジャギの銅像のお披露目で大変ご満悦です。 来ないと痛い目あうぞ 北斗の拳ジャギ像、JR佐久平駅に 長野(毎日新聞) 漫画「北斗の拳」の連載開始40周年を記念し、登場人物「ジャギ」の胸像が長野県佐久市に寄贈され、15日、JR佐久平 ...

ReadMore

アニメ

2023/9/8

【映画】キャプテンハーロックわが青春のアルカディアを観てきた

映画キャプテンハーロック わが青春のアルカディア 昭和アニオタの夏休みといえば松本アニメだった ども、MK団2代目団長マタンキ角南です。 またまた大阪にある塚口サンサン劇場というミニシアターで、今回はキャプテンハーロックわが青春のアルカディアの映画を見てきました。 今から40年前、団長が中学高校生の頃、松本アニメ映画は夏休みの風物詩でした。 1970年代のアニオタは松本零士アニメの影響で“宇宙”と書いて“うみ”と読んでいたのです。 学年松本零士アニメ映画タイトル1977年夏(ワイ中学1年)宇宙戦艦ヤマト1 ...

ReadMore

思い出話・雑談 漫画

2023/8/25

【悲報】ワイ、甥っ子(13)に今度はメ○○将棋で負ける

中学生の甥っ子がますます将棋にハマる 毎晩のようにネットで対局 ども、MK団2代目団長マタンキ角南です。 甥っ子の将棋熱がどんどん熱くなってきました。 もう実力的には甥っ子の方が上回ってるような気がしますが、寄せがまだ甘く詰めきれずに逆転する展開が多いです。 こちらも叔父の貫禄を見せつけないといけないので必死です。 この日は序盤中盤とこちらが押し気味で相手を追い込むことができました。 後手ワイ46手目、8九飛成り 先手オイ47手目、4八玉 と逃げたところ。 ここから 後手ワイ48手目、4九龍 先手オイ49 ...

ReadMore

思い出話・雑談 漫画

2023/8/21

ワイ、甥っ子(13)に将棋で負ける

中学生の甥っ子が将棋にハマる 甥っ子からネット将棋で挑戦されるがワイ勝利 ども、MK団2代目団長マタンキ角南です。 中学生の甥っ子(13)が将棋を覚え、適当な相手として叔父である私に挑んできました。 団長が子どもの頃とかは、親戚の家に行って年上の従兄弟や叔父さんに教えてもらったりしたのですが、LINEで「ネットで将棋やろう」と言ってくるところが今の子らしいです。 団長らの子どもの頃に比べ、最近の子どもたちはあまり将棋を指さないんですかね。 ぼくらの時代は今と違ってアナログなゲームしかなく、とりあえず将棋は ...

ReadMore

漫画

2023/8/8

包丁人味平「化学調味料は悪」なんて言ってない!

化学調味料は悪という風潮 包丁人味平で化学調味料は悪と思い込んでしまった50代は多い ども、MK団2台目団長マタンキ角南です。 化学調味料は体に悪い! そんなことがもう何十年も言われ続けてきました。 実際我が家では昔から化学調味料は使っていませんでした。 そのなかでもよく言われてることが 化学調味料が入った料理を食べると舌が痺れる。 化学調味料は石油から作られている。 で、それを信じていました。 そもそも団長が化学調味料は悪と認識したのは包丁人味平を読んでからです。 ラーメン祭り編で、スープに化学調味料を ...

ReadMore

アニメ

【オデッサ作戦】核兵器が使われたのに何もなかったことにされた戦争

ガンダム第25話「オデッサの激戦」

2022年、ロシアがウクライナ侵攻を開始した

ども、MK団2代目団長マタンキ角南です。

2月24日、ロシア軍がウクライナへ侵攻した。

ロシアは当初48時間で首都キエフに攻め入り制圧する予定だったが、思いのほかウクライナ軍の抵抗にあい、2週間たった今も出口が見えない戦いになってきている。

実は割と早い段階(侵攻3日目ぐらい)でプーチンは核兵器を使うかもとか言い出していた。

プーチンは核を使うのか?

これ相当焦ってるね、プーチン。

これは放っておくと本当に第三次世界大戦になるぞ、と。

オデッサ作戦(オデッサ・デイ)

オデッサ作戦とは

これでワイが思い出したのが 機動戦士ガンダムの第25話「オデッサの激戦」

オデッサの激戦

ちなみにオデッサというのは、 ウクライナの南部の都市 だ。

ウクライナ、オデッサの地図

このオデッサにあるマクベ隊の特殊鉱物資源基地から 10年戦える鉱物資源 がジオン本国へ送られていたのだ。

オデッサ作戦とは、連邦軍によるジオンへの初めての大規模な反攻作戦。

ジオンが支配していたウクライナの資源・工業地帯、そして鉱山基地を奪還し、ジオンの戦争継続能力を低下させるのが目的であった。

戦いは連邦軍が勝利したが

ネタバレを書いてしまうと、戦いは連邦軍が圧倒的物量で迫りジオン側が敗色濃厚。

窮地に追い詰められたマクベ司令は核ミサイルをチラつかせ、レビル将軍に停戦交渉を持ちかけた。

しかし、なんと連邦はこれを無視!

これにブチ切れたマクベが核ミサイルを発射。

しかし最後はガンダムの活躍でミサイルを破壊、連邦は勝利を収めて万々歳という話である。

この戦いに敗れたジオンは資源供給源を断たれ、以後、戦争の主導権は完全に連邦側になった。

ワイがガンダムを見ていたのはリアルタイムで中学3年の時。

機動戦士ガンダムはそれまでにあった、正義のロボットと邪悪な侵略者との戦いという単純な子ども向けアニメではなく、国家の主権と独立戦争をテーマにしたどちらが善でどちらが悪ということはない大人のアニメなのだ!

なんてことが言われていた。

もう当時、15歳だったので多少なりとも独立戦争の意味を理解していたが、それでもギレン・ザビとかを見ているとジオン=悪、連邦=正義と思っていた。

この回のマクベも自分の作戦のことしか考えない上官で、さらに最後には核を使う非人道的な敵でしかなかった。

が、これも50代になると価値観も変わり、最近はどうも 連邦の大人たち の方が悪く見えてきてしょうがない。

特にレビル将軍は連邦の立派な武人かと思っていたが、こいつとんでもないジジイだと考えが変わってきた。

核兵器の使用をちらつかせていたマクベ

詳しく見ていこう。

オデッサ侵攻の図

連邦軍の圧倒的物量攻撃に追い詰められたジオン軍のマクベが「核ミサイルを使う用意がある」と連邦のレビル将軍に交渉を持ちかけたのだ。

マクベ大佐
マクベ「とりあえず話し合おうじゃないか」

マクベ「南極条約違反は承知している。だが我々も負けるわけにはいかないのでね」

敗色濃厚だが、かと言って負けるわけにはいかない。

マクベは核をチラつかせ、停戦交渉の場を設けようとした。

そして連邦もそれに応じると考えていた。

だからあえて暗号無線でなく、敵味方両方の兵士たちに報せるオープンな形で交渉を持ちかけたのだ。

こうして何とか話し合いに持ち込もうとするマクベだったが、レビル将軍は何も言わず手をあげて前進を指示した。

レビル将軍
レビル将軍「ワシは何も聞いてないし何も言ってないぞ」

高校生ワイ「マクベの卑怯な脅しに屈することなく、堂々とした態度で戦うことを指示するレビル将軍」

と思っていた。

が!

いやいやいやいやいやいや

あかんあかんて これ💦

核ですよ 核!

何も言わずにって、これ後でどうとでも言い訳できる形で、兵士たちに「進軍せよ」つまり「死ね」と命令してるんじゃないか。

マクベ、キレる
マクベ「引くに引けなくなったじゃねえかーーーー」

これでブチ切れたマクベは本当に核ミサイルを発射してしまった。

もうこの時点で連邦は全滅である、普通なら!

さらにこの1年戦争もますます収拾がつかなくなる。

が、そこはやっぱりロボットアニメということで、発射されたミサイルをガンダムが空中でビームサーベルでぶった斬って核爆発を防いだ。

核ミサイルを一刀両断
無理 無理 無理 無理、絶対無理ーーっ

こうして連邦軍はオデッサの戦いで大きな勝利を得た。

リアルだったら戦争犯罪では済まされないレベル

全員死亡していたぞ
リアルだったら全員戦死(レビル将軍以外)

アニメだからこれでめでたしめでたしとなったけど、これ現実だったら相当ヤバいでしょ。

核を撃った方も、それを無視して作戦進めた方も。

さらにこの話の本当に恐ろしいところは、核兵器使用という歴史に残る戦争犯罪なのに、ジオンも連邦もその後お互い一切触れていない

ジャブローでもその件は評価されていない。

普通なら核ミサイルを防いだパイロット・アムロは英雄。

ブライトは中尉昇進どころか少佐でもいいぐらいなのに。

つまり オデッサでの核兵器使用は歴史的に無かったことにされてしまった のだ。

今後ロシアとウクライナはどうなるのか

で、ここで今回のロシアのウクライナ侵攻に話を戻して。

プーチンが思っていたより上手くいかず、核をチラつかせることで早めにウクライナを降伏させようとしてるのだけど、ウクライナは一向に抵抗をやめないし、NATOやアメリカもウクライナを支持支援している状態。

独裁者による資源の無い国 vs 資源も資金も豊富な大国の集まり

まさにこの構図はジオン=ロシア連邦軍=NATO&アメリカ に似ている。

このまま行って、引くに引けなくなってプーチンがボタン押したらどうなるんだろ?

現実世界では核が発射されたら何十万人も人が死ぬことは防げないのだ。

1日も早く世界が平和になりますように。

それでは今日はこの辺で。マタンキ

ひろゆき氏「平和的な終わり方ない」ウクライナ侵攻、核兵器使用の懸念に専門家も「こんな時代を見るとは」

-アニメ
-