アニメ 漫画

2023/9/19

北斗の拳ファンから今も愛されるジャギ様

【北斗の拳】サブキャラ人気ナンバーワンのジャギ様 ジャギ様の銅像が故郷に錦を飾る ども、MK団2代目団長マタンキ角南です。 先日、北斗の拳連載40周年を記念し、われらがジャギ様の銅像が長野県佐久市に寄贈されました。 同市出身の原作者、武論尊先生も「最も好きなキャラ」と公言されているジャギの銅像のお披露目で大変ご満悦です。 来ないと痛い目あうぞ 北斗の拳ジャギ像、JR佐久平駅に 長野(毎日新聞) 漫画「北斗の拳」の連載開始40周年を記念し、登場人物「ジャギ」の胸像が長野県佐久市に寄贈され、15日、JR佐久平 ...

ReadMore

アニメ

2023/9/8

【映画】キャプテンハーロックわが青春のアルカディアを観てきた

映画キャプテンハーロック わが青春のアルカディア 昭和アニオタの夏休みといえば松本アニメだった ども、MK団2代目団長マタンキ角南です。 またまた大阪にある塚口サンサン劇場というミニシアターで、今回はキャプテンハーロックわが青春のアルカディアの映画を見てきました。 今から40年前、団長が中学高校生の頃、松本アニメ映画は夏休みの風物詩でした。 1970年代のアニオタは松本零士アニメの影響で“宇宙”と書いて“うみ”と読んでいたのです。 学年松本零士アニメ映画タイトル1977年夏(ワイ中学1年)宇宙戦艦ヤマト1 ...

ReadMore

思い出話・雑談 漫画

2023/8/25

【悲報】ワイ、甥っ子(13)に今度はメ○○将棋で負ける

中学生の甥っ子がますます将棋にハマる 毎晩のようにネットで対局 ども、MK団2代目団長マタンキ角南です。 甥っ子の将棋熱がどんどん熱くなってきました。 もう実力的には甥っ子の方が上回ってるような気がしますが、寄せがまだ甘く詰めきれずに逆転する展開が多いです。 こちらも叔父の貫禄を見せつけないといけないので必死です。 この日は序盤中盤とこちらが押し気味で相手を追い込むことができました。 後手ワイ46手目、8九飛成り 先手オイ47手目、4八玉 と逃げたところ。 ここから 後手ワイ48手目、4九龍 先手オイ49 ...

ReadMore

思い出話・雑談 漫画

2023/8/21

ワイ、甥っ子(13)に将棋で負ける

中学生の甥っ子が将棋にハマる 甥っ子からネット将棋で挑戦されるがワイ勝利 ども、MK団2代目団長マタンキ角南です。 中学生の甥っ子(13)が将棋を覚え、適当な相手として叔父である私に挑んできました。 団長が子どもの頃とかは、親戚の家に行って年上の従兄弟や叔父さんに教えてもらったりしたのですが、LINEで「ネットで将棋やろう」と言ってくるところが今の子らしいです。 団長らの子どもの頃に比べ、最近の子どもたちはあまり将棋を指さないんですかね。 ぼくらの時代は今と違ってアナログなゲームしかなく、とりあえず将棋は ...

ReadMore

漫画

2023/8/8

包丁人味平「化学調味料は悪」なんて言ってない!

化学調味料は悪という風潮 包丁人味平で化学調味料は悪と思い込んでしまった50代は多い ども、MK団2台目団長マタンキ角南です。 化学調味料は体に悪い! そんなことがもう何十年も言われ続けてきました。 実際我が家では昔から化学調味料は使っていませんでした。 そのなかでもよく言われてることが 化学調味料が入った料理を食べると舌が痺れる。 化学調味料は石油から作られている。 で、それを信じていました。 そもそも団長が化学調味料は悪と認識したのは包丁人味平を読んでからです。 ラーメン祭り編で、スープに化学調味料を ...

ReadMore

思い出話・雑談

昭和の生まれの歯並びと虫歯治療

日本人の歯に関する意識レベルは先進国最低レベル

【昭和時代】ガチャ歯でも気にしない

ども、MK団2代目団長マタンキ角南です。

【悲報】歯並びとかいうガチのマジで運要素が強すぎる身体的特徴

1:風吹けば名無し 2021/08/23(月) 04:09:48.07 ID:81c+BZ+p0
ある程度裕福じゃなきゃろくに矯正できんし口くせーし虫歯なりやすいとか最悪やろ
歯並び良くて良かったわ

IT速報

今やネットでは 歯並び悪いやつは育ちが悪い 常識になってるけど、昭和の時代そんなこと気にしてるようなやつはいなかった。

みんな自然のまま、といえば聞こえがいいが、基本ほったらかし。

歯磨きだけはきちんとしろとは言われていたが、身長とか顔と同じで歯並びなんか親の遺伝ガチャ、完全に運ゲー。

歯並びが悪いのは不細工な顔に生まれたのと同じでどうしようもない。

いやいや、まだ顔ならともかく歯並びなんか口閉じておけばわからないのだから、たとえ女の子でも気にすることはない。

見るに耐えないぐらい酷ければ、まだ理解とお金のある親なら矯正してくれたかもしれないが、それでも子どもは歯医者を怖がって矯正しない方が昭和では圧倒的に普通だった。

【昭和時代】歯並びだけでなく虫歯治療に関しても意識は低い

お爺ちゃんお婆ちゃんはみんな入れ歯

たいてい大人になるまでにたいてい2、3本は虫に食われ、削られ、銀の被せを付けられ、また削られた。

歳と共に気がつけば銀歯が増えていき、さらに進んで削る部分がなくなると歯根を抜かれ部分入れ歯になっていき、死ぬ頃には総入れ歯になっているが普通なのだ。

これが 昭和生まれの歯の基本仕様 なのだ。

実際ワイの周りはみんなそうだ。

50代に差し掛かる頃には銀歯だらけになり、ぼちぼち部分入れ歯を入れている者が増えてきた。

そしてワイも50歳になった時、とうとう奥歯がダメになった。

歯医者に行くたびに削られ削られ、やがて歯根だけになり、そこが腫れ上がって物が噛めなくなったのだ。

銀歯なんか気にしちゃダメだ

オレが悪いんじゃない、これは歯医者が悪かった。

医院経営のために 患者がやってくれば昭和の歯医者は痛くない歯でも

「あ、これ虫食ってますね。今のうちに治療しておきますね」

と言ってキンキン削るのが昭和の歯医者。

削らないと金にならないから、実は虫歯でも何でもない歯を削るというとんでもない歯医者も多かったのだ。

オレもその被害者だ。

気づいた時にはオレの口の中は銀歯だらけになっていた。

白い歯は気持ちいいぞ(優越感)

80歳になってもステーキが食いたいのだ

今通っている歯医者は予防歯科に力を入れ、インプラントにも対応している。

その歯科医師の勧めでオレは奥歯をインプラントに、他の銀の被せ物も全て白い歯ジルコニア(セラミック)に替えた。

全部で300万かかったがおかげですごく気持ち良くなった。

歯が白いというのはこんなにも気持ちの良いことなのか。

ニッと笑った時に銀歯が見えないというのはこんなにも見栄えの良いことなのか。

ただ周りの友人にいくらこのことを言っても、なかなか理解が得られない。

「良いのはわかるけどインプラントって1本何十万もするんでしょ」

「そりゃ角南さんはお金あるから」

そういって銀歯だったり部分入れ歯になっていることを、良いとは思ってないだろうが「しょうがない」と諦めているのだ。

確かに保険治療が効かないインプラントは何十万と高額だ。

しかし残りの人生の毎日の食事のことを考えたら決して高いとは思わない。

2年でダメになる10万円以上もするスマホよりずっと賢い買い物だと思う。

オレは80歳になっても焼肉が食いたい人なのだ!

それでは今日はこの辺で。マタンキ

-思い出話・雑談